時事 経営

【メルカリの振込金騒動】サービスを信用するな【利用者マインド】

メルカリの振込金問題に対する考え方

 

みなさんこんにちは!ダイコーです。

 

メルカリで販売をしていたユーザーが、売上金の振込依頼をしたところ、本人確認が不十分として振込金が振り込まれず、振込期限を過ぎてしまい売上が失効してしまうかも知れない。

そんなニュースが話題になっていましたね。

現在、本人確認完了後売上は振り込まれているようです。

 

メルカリの対応がどうか?は問題ではない。

今回の件、メルカリの対応が適切とは思いません。金銭が絡むのですから、対処が遅い点はアウトです。

しかし、私の話の要点はそこではありません。

メルカリは、ただサービスを利用しやすい状態にしていたけれども、サービスが拡大し、厳しい規制をせざるを得ない状況になり、それに合わせた対応をしている。後手だけれども。という話です。

 

サービス提供者のフェーズが変わっている

難しい話ではありません。

  • 利便性を重視したスタートは良かったし、ユーザーもそこについてきた。
  • 続いて犯罪者、グレーゾーンの人もそこに集まってきた。
  • 清濁併せ呑んでメルカリというプラットフォームが拡大してきた。
  • ステージがシフトし、透明性の高い取引市場になる時期が来た。

ただ、それだけのことです。

 

今のメルカリは、初期のメルカリとは違う。次のステージに入っているんです

その中でサービスをどう活用するかは、ユーザー次第です。

前が良かったと思うユーザーは離れればいいし

価値があると思う人は続ければいいし

これからがチャンスだと思う人は参入すればいい。

 

自分の金銭や安全が保証されている、という考え方が最大のリスク

被害を訴えるユーザーを見ていつも思うのですが、

利用しているサービスが永遠不滅に続く
企業は必ず自分に不利なことはしない
法的に正しいから、自分の収益は保全される

と何故思えるのでしょうか。

そんな夢のような話はないんです

銀行にもペイオフはありますし、ましてや企業なんて廃業したら即終わりです。

責任の範囲については約款に書いてあります。

メルカリを利用している人は約款・規約に同意しているわけで、それに従って、メルカリのサービスを使わせてもらっているんです。

もしメルカリに不安があるなら、同業他社のサービスも併用してリスクヘッジをすべきです。

メリカリに全力で乗っかって、発生したリスクの責任をメルカリに訴える。

その時間、もったいなくないですか。。。?

 

経営者は自己責任

一般の方ならそれでも良いかも知れません。

でも経営者になる方は、そんなことしていたら会社潰しますよ

 

経営者は、何をするにも自己責任なんです

 

リスクヘッジまでしてくれる良い人・良い会社ばかりではありません。

仮にしてくれたとしても、貴方の順番が回ってくるのがいつかは分かりません。

 

メルカリ問題のような、お金に限りません。

例えば情報漏えい。

携帯会社、クラウドサービス、PCなどリスクはたくさんあります。

一箇所に集めていることが大きなリスクを生みます。

紙でも情報を保存したりしていますか?

PASSなどを3等分して分割保存したりしていますか?

気をつけなければいけないリスクはたくさんあるのです。

そして、その結果についての全てが自己責任になるのです。

 

まとめ

他人に依存した会社運営は間違いなく持ちません

全ては自己責任

分散してリスクヘッジを

 

状況を見誤らないようにしましょうね。

それでは良い会社運営を!!

-時事, 経営

© 2024 ようこそ!社長の世界へ Powered by AFFINGER5