お金 経営

【新幹線】グリーン車に普通車価格で乗る方法【経費削減】

旅費交通費の削減は年単位で考えましょう。

みなさんこんばんは。ダイコーです。

今日は出張の話です。

東京 ⇔ 大阪 を頻繁に行き来するため、新幹線はよく利用します。

今年の7月まで、約5年間くらいは毎週移動していました。

しかし、つい最近まで『グリーンに普通車価格で乗れる』なんて知らなかった。。。!

 

ということで今回は新幹線代削減と、グリーン車に安価に乗れる方法についてまとめました。

普通の新幹線代はどのくらい?

ここでは東京ー新大阪間を例に取ります。

一般的な新幹線代(みどりの窓口やJRの券売機で買えるもの)は下記のとおりです。(2018年11月現在)

 

席タイプ 総額(繁忙閑散含まず) 基本価格 指定割増料金 のぞみ割増 グリーン割増 繁忙期割増
閑散期割引
自由席 13,620円 13,620円 - - - -
指定席 14,450円 13,620円 520円 310円 - +200円
-200円
グリーン車 19,230円 13,620円 - 310円 5,300円 +200円
-200円

 

のぞみしか乗らないので気づきませんでしたが、『のぞみ割増』なんてあったんですねぇ。初めて知った。

閑散期の指定席と自由席の差額は630円です。

閑散期は座れないなんてことが起こらないので、自由席で十分ですけれども。

 

新幹線チケットを安く手に入れる方法

新幹線チケットを安く手に入れる方法は下記のとおりです。

  • 金券ショップ
  • 回数券購入
  • 株主優待
  • スマートEX

金券ショップ

金券ショップは場所・時期により安価に購入することが出来ます

東京-新大阪間で13,200円なども見られます。自由席よりも安いですね。

金券ショップまでの移動費がかかること・必ずしも希望額で売っていないこと・在庫切れリスクがネックです。

回数券購入

回数券はみどりの窓口で購入できます。6枚綴りで82,140円。1枚あたりに直すと13,690円です。

自由席よりは高いですが、必ず買えることはメリットですね。

注意点は2つ。有効期限が3ヶ月間であることと、繁忙期には使用できないことです。

株主優待

株主優待券は、1枚あたり10%OFF、2枚まで同時に使えるというなかなかお得そうな券です。(東海道新幹線の場合)

しかし実際計算してみるとあまり得な感じはありません。

たとえば指定席の場合、2枚使うと

14,450円 × 0.8 = 11,560円

となり、通常よりもだいぶお得に見えます。しかし株主優待券の購入価格は、1枚あたり平均1000円。そうすると、ここに2千円が加わるので

11,560円 + 2,000円 = 13,560円

となります。金券ショップよりも少し割高、自由席よりは安い、という結果になります。

株主優待券も金券ショップなどで購入することになるので、売っていないリスクがありますね。

ちなみに株主優待券の制限は他にも、

  • 東海道新幹線圏内(東京~新大阪間)のみ
  • 5/31で有効期限が切れる

があります。注意して購入しましょう。

なお、メリットは

  • グリーン車でも使用可能(19,230円 × 0.8 = 15,384円)
  • 繁忙期でも使用可能

の2点です。どちらも回数券では得られないメリットなので、使いようですね。

EX予約

PCやスマホからネット経由でチケットが購入できます。

クレジットカードでの入会手続き、専用カード発行が必要ですが、値段は指定席で13,370円となかなかです。

常に1,080円の割引。

また、事前予約が出来る点、金券ショップのように売り切れがない点は◎です。

年会費が1,080円(税込)かかりますが、片道1回でペイ出来ます。

頻繁に往復するのであれば、価値がありますね。

注意点としては、在来線乗り換えが有料になるということです。

通常窓口で購入する新幹線の切符は、在来線の一定区間までは乗り換え無料がついています

しかしEX予約の場合は、在来線乗り換え無料がありません。

そのため、移動する場所によっては、金券ショップの方が安くなる場合もあります。

スマートEX

EX予約の年会費無料版です。

割引は200円だけ。予約が出来る、直前で予約変更できる、という点がメリットのサービスです。

在来線乗り換え無料もないので、場合によっては割高です。

しかし、このサービスを登録しておくことをオススメします

 

グリーン車を指定席同等値段で買う方法

なぜスマートEXをおすすめするかと言いますと、ものすごい割引サービスが複数あるからです。

大きい割引サービスは以下の通り。

割引サービス名 価格 条件
EXグリーン早得 グリーン車:14,400円(▲4,830円!) ・乗車3日前まで
・乗車駅を6時台に出発する「のぞみ」と終日の「ひかり」グリーン車
EXのぞみファミリー早特 グリーン車:14,400円(▲4,830円!)
普通車指定:12,340円(▲2,110円)
・乗車3日前まで
・2名以上の利用
・土休日のみ
EX早特21 普通車指定:11,000円(▲3,450円!) ・乗車21日前まで
・乗車駅を6時台、11時~15時台に出発する直通の「のぞみ」普通車指定席
EX早特 ★東京・品川 ⇔ 岡山以上の距離に適用
ちなみに、岡山までの指定席が14,400円。土日は更に400円安くなる。
・乗車3日前まで
・品川⇔ 岡山以上の距離に適用
EXこだまグリーン早特 グリーン車:11,200円(▲7,720円!) ・乗車3日前まで
EXこだまファミリー早特 グリーン車:10,900円(▲8,020円!) ・乗車3日前まで
・2名以上の利用

条件設定がありますが、実際そこまで厳しいものではありません。

今まで紹介した方法の割引額を遥かに凌ぎます。

正直、このサービスを知らずにいた私の損失額は100万円を超えています泣ける

早朝に出て移動することも多かったので、ほぼ全て「EXグリーン早得」に該当しますし

2人以上で移動することも多く、「EXのぞみファミリー早特」にも該当します。

何故もっと早くやらなかったのか。。。情報収集能力が低かったことを反省する一つのエピソードです。

 

ちなみにこちらはEX予約でも予約できます。

しかしEX予約は年会費がかかるので、たまにしか新幹線に乗らない方はスマートEXをオススメします。

登録できます

 

 

まとめ

条件が合うならスマートEXで早めに予約をしよう

難しければ金券ショップで回数券か株主優待を狙おう

何度も往復するのであれば、回数券を買おう

 

それではよい新幹線の旅を!!

 

巻末付録:東京-新大阪間のプラン別料金一覧

高い順に並べています。黄色塗りはオススメのプランです。

プラン名 車両・座席 価格
窓口・券売機(のぞみ) グリーン車 19,230円
窓口・券売機(ひかり) グリーン車 18,920円
回数券 グリーン車 18,920円
窓口・券売機(のぞみ) 普通車指定席 14,450円
EXグリーン早特 グリーン車 14,400円
EXのぞみファミリー早特 グリーン車 14,400円
スマートEX(のぞみ) 普通車指定席 14,250円
窓口・券売機(ひかり) 普通車指定席 14,140円
スマートEX(ひかり) 普通車指定席 13,940円
回数券 普通車指定席 13,690円
窓口・券売機 普通車自由席 13,620円
スマートEX 普通車自由席 13,620円
e特急券 普通車指定席 13,570円
EX予約 普通車指定席 13,370円
学割(のぞみ) 普通車指定席 12,700円
学割(ひかり) 普通車指定席 12,390円
EXのぞみファミリー早特 普通車指定席 12,340円
学割 普通車自由席 11,870円
ぷらっとこだま グリーン車 12,000円
EXこだまグリーン早特 グリーン車 11,200円
EX早特21 普通車指定席 11,000円
EXこだまファミリー早特 グリーン車 10,900円
ぷらっとこだま 普通車指定席 10,500円
EXこだまファミリー早特 普通車指定席 9,900円

-お金, 経営

© 2024 ようこそ!社長の世界へ Powered by AFFINGER5